DeFi Dev CorpがDogwifhatバリデーターをリリース:ステーキング報酬をコミュニティに分配する方法

DeFi Dev CorpとDogwifhatの新しいパートナーシップは、機関レベルのインフラストラクチャをSolanaの最もバイラルなミームコインコミュニティの1つと連携させることで、Web3に新たな変化をもたらします。
Solana(SOL)の蓄積と複利化に特化した最初の上場企業であるDeFi Development Corpは、Dogwifhat(WIF)コミュニティとの新しいバリデーターパートナーシップを発表しました。
この提携により、Solanaブロックチェーン上に専用のDogwifhatバリデーターが立ち上げられることになります。
このコラボレーションにより、機関レベルのインフラストラクチャと、Solana で最も活発なミームコイン コミュニティの 1 つが統合されます。
DeFi Dev CorpとWIFがSolanaバリデータープッシュで協力
同社によれば、同社はすべての技術運用、インフラストラクチャ、パフォーマンス管理を担当するといいます。
両者は共同でバリデーターを宣伝し、Solana Foundation委任プログラムへの申請などを通じてステーク委任を求めます。
バリデーターは DeFi Dev Corp によって運営されますが、Dogwifhat コミュニティが所有します。
DeFi Dev CorpのCIO兼COOであるパーカー・ホワイト氏は、この提携により、高度なインフラと暗号通貨業界で最も活発なコミュニティの1つが融合されると語りました。
「私たちの目標はシンプルです。パフォーマンスを最大化し、可視性を最大化し、Solanaのセキュリティを確保しながら、WIFとそれが代表するより広範なコミュニティとの連携を深めることです」と彼は述べました。
バリデーターはパフォーマンスベースのモデルに従います。インフラや投票手数料などの費用を賄った後の残りの報酬、ステーキング収入、ブロック報酬、そしてMEVは、DeFi Dev CorpとWIFコミュニティの間で均等に分配されます。
この動きは、DeFi Dev Corpの「1株あたりのSOL」指標の拡大を目指す、より大規模な戦略の一環です。この指標は、DFDVの1株あたりにどれだけのSOLが裏付けているかを示す数値です。同社は、Solanaの買収、ステーキング、バリデーター運用を通じてこの指標を拡大してきました。
以前はJanoverとして知られていたDeFi Dev Corpは、2024年4月に元Kraken幹部に買収された後、Solanaに重点を移しました。
同社はそれ以来、ソラナを第一に扱う上場企業としての地位を確立し、マイクロストラテジーのビットコインへのアプローチと比較しています。現在、約609,000 SOLを保有しており、その価値は約1億700万ドルです。
バリデーターパートナーシップの中心であるSolanaベースのミームコインであるDogwifhat(WIF)は、記事執筆時点で0.86ドルで取引され、24時間で価格が22%以上上昇しました。
CoinGeckoによると、このトークンの過去1日の取引量は7億1100万ドルを超えました。WIFは2023年11月にローンチされ、著名トレーダーのAnsem氏の支援もあり、急速に人気を集めました。
DeFi Dev Corpは以前、Krakenとステーキング契約を締結しており、同取引所は保有する450万SOL(当時約5億ドル相当)の一部をDeFi Dev Corpのバリデーターに委任していました。
DeFi Dev Corp、トークン化された株式とオンチェーン資本計画でSolana戦略を拡大
Dogwifhatバリデーターとコミュニティステーキング報酬の導入に続き、DeFi Development Corpは米国での規制摩擦にもかかわらず、Solanaエコシステムへのさらなる進出を進めています。
同社は昨日、Backedが開発したSolanaベースのプラットフォームであるxStocksを通じて自社の株式をトークン化すると発表しました。
この動きは、5月にxStocksと提携して、AppleやTeslaなどの大手米国企業のトークン化された株式を世界中の投資家に提供したKrakenとの協力によるものです。
DeFi Dev Corp の株式もまもなくそのラインナップに加わり、トークンの形で入手可能になり、DeFi プロトコルに統合できるようになります。
「当社の株式のトークン化はDeFiのレゴブロックのようなものだと考えています」と、今年初めに経営を引き継いだ元クラーケン幹部のジョセフ・オノラティCEOは述べました。
この取り組みは、Solana エコシステム内で従来の株式をよりプログラム可能かつアクセスしやすいものにするという同社のより広範な計画に沿ったものです。
しかし、同社は規制当局の難題に直面しました。6月13日、SECが最新の10-K報告書に内部統制報告書が欠落していることを理由に、簡素化されたS-3登録の対象外であると警告したことを受け、同社は10億ドル規模のSEC提出書類を取り下げました。
この申請は、マイクロストラテジーのビットコイン財務戦略を反映する取り組みとして、ソラナ(SOL)を購入し、ステーキングするための資金を調達することを目的としていました。
この計画は現在宙に浮いているが、DeFi Dev Corpは4月にソラナ関連の転換社債を通じて4,200万ドルを調達しています。
同社はまた、SOLが現在同社の主要準備資産であり、ステーキング報酬が同社の将来の利回りモデルの中心になっていることも明らかにしました。
挫折にもかかわらず、同社は構築を続け、Solanaを通じて株式、ステーキング、コミュニティ報酬をより密接に結びつけています。