オーストラリア税務署が新たなキャピタルゲイン税規則の説明に失敗、DeFiユーザーは明確さを求める
ATOの不透明なDeFi税制指針は、オーストラリアの暗号通貨投資家たちは、ATO(オーストラリア税務局)の不透明なDeFi、税務ガイダンスに困惑しています。Vadymによる画像、Adobe Stock。
オーストラリア税務局(ATO)は11月9日に新しいガイダンスを発表し、キャピタルゲイン税(CGT)が特定の分散型金融(DeFi)取引に適用されると述べました。しかし、税務当局はこれらの規則の重要な側面を明確にしていないため、オーストラリアの仮想通貨投資家はどのように遵守すべきか混乱しています。
日常的なDeFi課税に明確な答えはない
ユーザーが所有していないスマートコントラクトまたはアドレスにトークンを転送する際にCGTが支払われるとガイダンスでは、述べています。これには、トークンのステーキング、貸し出し、ラッピングなどのアクティビティが含まれます。
業界関係者からの直接の質問にもかかわらず、ATOは、Lidoを介したイーサのリキッドステーキングやレイヤー2ブリッジを介した資金送金などの日常的なDeFi活動がCGTを引き起こすかどうかを確認しませんでした。
CGTがそのような取引に適用される場合、投資家は仮想通貨を売却していないか、実際の利益を実現していない場合でも、”利益”に対して税金を支払う義務があることになります。たとえば、イーサを100ドルで購入し、その後価格が1000ドルだったときにブリッジ経由で送金したオーストラリア人は、まだETHを所有しているにもかかわらず、900ドルの”利益”に対して税金を支払う義務があることになります。
ATOは、税金の影響は”プラットフォーム上で行われる手順”とユーザーの特定の状況に依存するため、DeFiユーザーは不透明な新しいルールをどのように遵守すればよいのか分からないとだけ述べました。
専門家がDeFi課税への積極的なアプローチを批判
業界リーダーらは、この積極的なアプローチは税務当局がDeFiプロトコルの微妙なニュアンスを理解していないことを示していると主張しています。
The way the ATO rules on wrapped tokens read, it also looks like bridging ETH to a L2 is a CGT event.
In fact, the way most bridges work…every cross-chain bridge could be considered a CGT event.
You think you're HODLing and transferring. The ATO thinks you're disposing and…
— Crypto Tax Made Easy (@CryptoTaxSucks) November 17, 2023
Crypto Tax Made Easyの創設者マット・ウォルラス氏は、”彼らはこれらの取引が実際にどのような性質のものなのかを十分に理解していないと思う”と語りました。
ワルラス氏は、ユーザーはいつでも資産を引き出すことができるため、ステーキングとレンディングでは受益所有権は移転しないと明言しました。
”私が住宅を抵当に入れると銀行が私の家を所有するかもしれないが、私は依然として受益者である”と彼は付け加えました。
適切な仮想通貨税規則を策定するよう、旧オーストラリア政府は税務委員会に命じていました。しかし、これらの勧告はすでに2度延期されており、2023年2月まで延期される予定です。
Is staking tokens a capital gains event in Australia now?!
According to the ATO's new guidance, it might be. And this is absolutely ridiculous if enforced.
I'll explain why.
First, the ATO said:
"In general, a CGT event happens if you transfer a fungible crypto asset (for…
— Crypto Tax Made Easy (@CryptoTaxSucks) November 16, 2023
アンドリュー・ブラッグ上院議員は、政府の無策を批判し、”法律がない中、ATOが独自にルールを作ることを許されてきた”とコインテレグラフとのインタビューで述べました。
同氏は、明確な法律の欠如がオーストラリアの仮想通貨ユーザーに”複雑さと不確実性”をもたらしていると述べました。
DeFiユーザーは、暗号ネットワークの技術的利点を得るには、リキッドステーキングやブリッジの使用などの日常的な活動が不可欠であると主張しています。これらに課税すると、このテクノロジーの採用が妨げられます。彼らは、何も考えずに作成された包括的なルールではなく、業界の専門家と協議して策定された賢明な税制政策を望んでいます。
専門家らは、たとえ納税を伴うとしても、明確化が早急に必要であることに同意しています。彼らは、業界と協力して策定された微妙なニュアンスの法律がすぐに作成されることを期待しています。しかしそれまでは、オーストラリアのDeFiユーザーには待つか、自ら訴訟を起こすかしか選択肢がありません。